①サンプルスケッチ
ファイルメニュー>スケッチ例>01.Basics>Blinkを開く。

サンプルスケッチ(Blink)が表示される。

 
②コンパイル
検証(コンパイル)ボタンを押す。

ステータスに「スケッチをコンパイルしています」「コンパイルが完了しました」が表示される。


 
③書き込み
書き込みボタンを押す。

ステータスに「マイコンボードに書き込んでいます」「ボードへの書き込みが完了しました」が表示される。


 
④LEDの動作確認
Arduino上のLED(L)が点滅することを確認する。
 
⑤スケッチを理解する
// the setup function runs once when you press reset or power the board
void setup() {
  // initialize digital pin LED_BUILTIN as an output.
  pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT); //ピンの出力設定 UNOの場合はLED_BUILTIN(予約変数)=13
}
// the loop function runs over and over again forever
void loop() {
  digitalWrite(LED_BUILTIN, HIGH);   // turn the LED on (HIGH is the voltage level) 点灯
  delay(1000);                       // wait for a second 1秒(1000ms)の待機
  digitalWrite(LED_BUILTIN, LOW);    // turn the LED off by making the voltage LOW 消灯
  delay(1000);                       // wait for a second 1秒の待機
}